【HMBサプリメント】って?効果は?流行ってる理由は?

コスメ部をご覧いただきありがとうございます!

今日はHMBサプリメントとは結局何ぞや!!!?

について詳しく書いて行きます♪

 

HMBサプリメントが流行っている理由

HMBの正式名称は3-ヒドロキシイソ吉草酸。

HMBサプリメントは国内よりも海外で研究が進んでいるサプリメントで、日本国内ではまだまだ出たばかりの商品です(執筆当時の話、今現在は当たり前の成分)

ですが、研究の進んでいる海外ではすでにプロテインの代わりに飲まれたり、プロテインを補助する為に飲まれたりしています。

 

海外から入ってきて間もない商品ですが、すでに国内メーカーも動き出し様々な商品を発売していますし、雑誌などにも多く取り上げられるようになりました。

 

その結果HMBサプリメントの認知度が上がり、今海外から遅れて、やっとブームが来ています。

代表的な商品はコレ↓

【FIRA(ファイラ・フィラ)マッスルサプリHMB】の口コミを徹底的に集めてみました!【春日さん・YouTubeで話題】
いつもコスメ部.comをご覧いただきありがとうございます。 ※FIRA(ファイラ・フィラ)マッスルサプリはHMB成分が追加されて更に新しくなりました!2018/06/21~ 本日は、いつものHMBなどの筋肉モリモリ系では...

HMBサプリメントにはどんな効果があるの?

  • タンパク質の異化(分解)抑制
  • 筋肉量の増加、筋肉減少の抑制、筋肉の修復、耐久性増加

筋肉量の増加=そのまま

筋肉減少の抑制=そのまま

筋肉の修復=超回復

耐久性の増加=筋肉の質の問題

1996年にアイオワ州立大学のDr. Steven L. Nissen によりその効能が発見された[2]。筋肉量の増大あるいは減少抑制を目的とした研究に用いられたり、ボディビル用サプリメントとしてカルシウム塩(英)などの形で海外では販売されている。

こんな感じです。

出典・Wikipedia(3-ヒドロキシイソ吉草酸)

 

この結果は色んな実験で確認されていますが、サルコペニアという症状で報告が多いです。

というのもサルコペニアという症状は、筋力低下(病気というか症状)が主症状で、これは高齢化による筋力低下や、運動不足による筋力低下を広義でサルコペニアと呼んでいるため、対象にしやすいんです。

 

厚生労働省の文章にも

β─ ヒドロキシ─β─ メチル酪酸(beta-hydroxy-beta-methylbutyrate:HMB)を単独若しくはアミノ酸と配合し、サプリメントとして補給する介入試験が近年幾つか報告されている。
HMB はロイシンの体内における代謝産物であり、筋肉におけるたんぱく質合成を誘導する重要な働きをすると想定されている。ロイシンの約 5% が HMB に変換されると報告されている 56)。台湾の施設入所高齢者を対象に行われた RCT では、HMB 2 g/日を 4 週間補給し、BMI などの身体計測指標、血中尿素窒素及び尿中窒素排泄量などの指標の変化を観察したところ、コントロール群では身体計測指標が低下したのに対し、HMB 補給群で 2 週間後の血中尿素窒素及び尿中窒素排泄量がベースライン値に比べ有意に減少し、また体重、上腕筋囲、下腿周囲長などの指標も有意に改善していた 57)。さらに、アメリカの施設入所中の高齢女性を対象とした RCT では、HMB にアルギニン、リシンを混合したサプリメント(HMB 2 g、ARG 5 g、LYS 1.5 g)を 12 週間補給した結果、補給群では筋力が有意に増加し、身体機能も有意に向上した

と出ていて決して怪しい成分ではないんです。

出典・厚生労働省 審議会 健康局 総務課PDF(380ページ目に上の文章)

 

一番下の方には筋力増加に関する記述もあります。

 

筋力が自然と落ちてしまうお年寄りメインで実験してもこの結果。

アルギニンなどが一緒に含まれたHMBサプリメントが多いのはこういう実験を基に作られているからです。

 

HMBはサプリメントで摂らないとダメなの?

  • ロイシン → α-ケトイソカプロン酸 → 5-10% → HMB → HMB-CoA
  • ロイシン → α-ケトイソカプロン酸 → 90-95% → イソバレリルCoA → 3-メチルクロトニルCoA → ビオチン欠乏時 → HMB → HMB-CoA

経路は2つあるものの体内ではおよそ5-10%しか変換されないので

3グラムのHMBを充足するには30-60グラムのロイシンを摂取する必要が出てくる。

 

そもそもこのロイシンすら、たんぱく質を摂取した後、アミノ酸へ分解、その一つがアミノ酸の一種であるロイシンなんです。

 

3グラムのHMBを作り出そうと思ったら、約20杯ものプロテインを摂取しないと作れない。

 

ですので代謝分解後に出来るHMBを、直接摂取した方が、効率が良いんです。

 

HMBの意外な効果

今までプロテインを飲んでいたにもかかわらず

  • プロテインをどれだけ飲んでも太るだけ
  • プロテインをどれだけ飲んでも太らず筋肉も付かず痩せたまま

なんてことはよく聞きます。

 

その原因の一つに代謝が関係するのです。

 

というのも、上に書いたようにHMBこそが筋肉を作るのですが

 

プロテインを分解&代謝した後に出来るのがHMB。

 

代謝って個人差があるのはご存知ですよね?

 

筋肉質の方は代謝が良い。

逆に

  • 太っている方(筋肉が少なく代謝が悪いので太る場合)
  • 太りやすい方(代謝が悪く脂肪分などだけ取り込んでしまう)
  • 痩せている方(栄養を吸収できない)

このタイプの方々は代謝が悪かったりします。

代謝が悪いと…HMBをうまく作れませんよね?

 

太っている方、太りやすい方は

うまく作れないということは

筋肉が付かない=代謝が上がらない

めちゃくちゃ悪循環です。

 

プロテインをHMBに変換できないのにタンパク質とカロリーだけ取り込む。

筋肉が付かないのにカロリーは…。

そりゃ太ります。

 

プロテインを飲んでいるのに痩せている方も

せっかく摂取したたんぱく質を、分解代謝せずにそのまま排便。

この場合、HMBはおろかカロリーさえスルー…。

 

HMBを必要とする方がプロテインを分解代謝出来ないんじゃ目的を達成できません。

 

筋肉が付いている方はこの悩みが無用ですので理解はしてもらえません(;´∀`)

 

HMBを直接摂取すれば、分解代謝は必要なく、吸収さえしてくれればいい。

痩せている方は吸収も悪い場合がありますが、飲み続けることで筋肉が付き代謝があがる。体質が徐々に変わればどんどん効果が出てきます。

 

最後に

HMBだけでも十分だと思いますが、より効率を求めてHMBとプロテインを両方摂取している方も多数いらっしゃいます。

筋トレだけではなくダイエットにも良く、流行り出しているHMB(今や常識)

自分の目的に合わせて摂取し、理想の身体を手に入れてください!

【FIRA(ファイラ・フィラ)マッスルサプリHMB】の口コミを徹底的に集めてみました!【春日さん・YouTubeで話題】
いつもコスメ部.comをご覧いただきありがとうございます。 ※FIRA(ファイラ・フィラ)マッスルサプリはHMB成分が追加されて更に新しくなりました!2018/06/21~ 本日は、いつものHMBなどの筋肉モリモリ系では...
タイトルとURLをコピーしました