【簡単】ダイエットしたい人の食事【成功例】

男性用商品の紹介を担当している編集部(男)です(* ̄∇ ̄*)

ダイエット中の食事で悩んでますか?

凄く簡単ですよ!3食必ず食べてました、食べれなかったらその時はスルーで良いです。

炭水化物も食べます、毎食。

気を付けることを守っていれば痩せますし簡単に維持できます!

この方法は、実際に私が痩せた方法です。

まずは必需品2つを。これがないと始まらない…これさえあれば簡単ダイエットは成功する!と個人的に絶大なる信頼を寄せているアイテムです。

簡単にダイエットしたい人の食事に必要な物①

簡単ダイエット必須アイテム①はまずこれ。

ダイソーアイテムです(* ̄∇ ̄*)

横約10㎝×奥行約10㎝×高さ約5㎝。

たしか3つで108円?今なら110円?5つだったかな?(^^;)

これに炊いたお米を入れています。

何故これなのか?ですが

  • 詰め込まずふんわり満タン入れてお米150グラム。
  • ちょっと少なめに入れて100グラム。

ガッチガチに詰め込んだら意味ありませんのでお気を付けくださいw

 

お米の量なんですが

  • 男性なら150グラム
  • 女性なら100グラムちょっと

これぐらいが適量です。

炭水化物…というかお米は糖質の塊です。食物繊維が豊富だから大丈夫!と言ったって、糖質の塊に違いありませんので

”適度に摂る”

に越したことはありません。

今回は詳しく話しませんが、脂肪は口から摂取した油が糖質と合わさって蓄えられるパターンと、摂取し過ぎた糖質が脂肪に変わって蓄えられる2パターンあります。

  • 糖質+油=脂肪
  • 糖質過多=脂肪
  • 油のみ=ほとんど脂肪にならない

だから糖質制限が流行ってるんですよね。なのでお米は注意。

 

炊いたらこれに詰めて冷ましたら冷凍。

お茶碗代わりに使っちゃう私は、これ10個以上所持してます汗

便利ですし楽ちんなので続けられます。

 

簡単にダイエットしたい人の食事に必要な物②

簡単ダイエット必須アイテム②

パルスイート!

これは本当によく使ってます。

煮物や煮つけやコーヒーにもコレ。

野菜にも糖質は含まれているので、お米と野菜とドレッシングとその他イレギュラーな糖質接種を考えたらこれ以上増やせません。

みりんも砂糖も全部これに置き換えちゃうので、調味料が増えすぎなくて便利です。

 

簡単にダイエットしたい人の食事に必要な物③

簡単ダイエット必須アイテム③

ノンオイルドレッシング!

これは様々ありますので写真は載せていませんが、注意点が…

ノンオイルドレッシングは、糖分で非常に多いものばかり

ってところ。

脂がない代わりに糖分で補ってる感じ。

なので、成分見て買うのがおすすめ。

私はアミカという業務スーパーで、おっきなドレッシングを3種類ぐらい買います。

糖質が少なくて有名なノンオイルドレッシングは”青じそ”と”塩系”です。

基本この2つなのですが、流石にさっぱりし過ぎて飽きるので、糖分多くても良いや!と残り1つは好きな味を使ってます。

飽きたら嫌になって続けられませんから(^-^;

 

簡単にダイエットしたい人の食事の内容

私の食卓はこんな感じになります。

①お米。

ダイソータッパーに入った

②お味噌汁。

大量作り置きで毎食火を入れる、1週間分ぐらい作っちゃいます(^-^;具は玉ねぎや厚揚げや豆腐やわかめやキノコ(えのきが楽)や豚汁や色々!赤味噌より白みそか合わせみそばかり、煮詰めてもおいしく飲めるから!

③おかずゾーン。

煮物、魚の煮つけ、ささみの煮つけ、胸肉の煮つけ、刺身、あとは…好きな物など、毎食1つ

④サラダゾーン。

コンビニに売ってるようなキャベツの千切り一袋+トマトやアスパラやカイワレ大根やブロッコリーやキュウリや玉ねぎ千切りなど追加。千切りキャベツは当然自分で切っても良いですが、時短&楽をすることが続けられるコツなので、千切りキャベツは買ってきちゃいます(/・ω・)/トマトはよく使ってます。

 

  • お米をレンジに掛けつつ
  • お味噌汁に火を掛けだし
  • 煮つけ系ならお味噌汁と同時に火を掛けつつ
  • サラダの準備をする

サラダが盛り付け出来たら、温め全部完了。

お盆にのせて食卓移動。

超楽です(* ̄∇ ̄*)

 

ダイエット成功したいなら徹底管理だけど、面倒くさい。

本来なら、ごはん何グラム…味噌汁の具は…なんて気にしない構図を作る事が簡単ダイエットの食事を続ける成功のコツ。

面倒なのは続かない、なんならいつもの食事が簡単になる、これが成功のコツです。

決まり事を作っておけばいいだけで、内容は気にしません。

必然守れるような状態を作っていきます。

 

煮つけ系なら、パルスイートと醤油などで液だけ作っておけば、手に入った魚やお肉や野菜を煮るだけ。

魚は好みですが、私はカジキマグロなどが好きで、業務スーパーで冷凍魚系を買ってきてはその都度煮てます。

 

簡単にダイエットしたい人の食事。食べる順番が重要。

これよく言われますよね。

私も実践してました。

 

④サラダ完食、食べきっちゃいます。

 

②お味噌汁を半分ぐらい飲んじゃいます

 

①&③お味噌汁とおかずとお米を食べだします。

 

物足りないなら②お味噌汁おかわり。基本超絶具沢山なので、お腹が膨れますし、おかわりする気にならないかと。

 

ここまでで基本終了。何が効いてるのか?何が良くて痩せたのか分かりませんwこの手抜き食事セットを3食必ず食べてたら痩せていきました。

しかも

  • 夜9時ぐらいになってしまうことシバシバ。
  • 寝る前にこの3食とは別に晩酌することもシバシバ。
  • たまに3食食べられない事も
  • 特に特別な運動はしてません、普通に生活してただけ。

こんなでも痩せていきました。

ただし!

晩酌はウイスキー系焼酎。日本酒やビールは飲んでいません。

おつまみも、チーズやサラミなど糖質制限でよく取り上げられるおつまみ。寝る寸前に飲んでました(〃艸〃)ムフッ

 

簡単にダイエットしたい人の食事番外。ダイエットを加速させるなら

ここまでご紹介した方法でドンドン痩せてましたが、特に何もしてない上に、ただただ手抜き食事で楽な生活をしてたら痩せていったので

超楽しくなっちゃって(* ̄∇ ̄*)

ちょっとなんかプラスしたらもっと早く痩せるんじゃない?

と思って、トレーニングを追加しました。

でもね…この性格…楽したいんです。

で行ったトレーニング内容が…

①膝付き腕立て伏せをゆっくり、10回×3セットを目指して、余裕が出てきたら普通の腕立て伏せ。

②ツイスト腹筋をゆっくり。10回×3セット。

余裕が出てきたら腹筋ローラーを買って、膝付きで10回×3セット。

※ツイスト腹筋は、我流ですが頭の裏で両手を組んで、右ひじと左ひざを付ける感覚(私は付きません…)で、次は逆。

右左右左とゆっくり10回、終わったら30秒ぐらい適当に休憩、これを3セット。

③スクワットをゆっくり3回。

お尻突き出して胸を張る。腰はそこまで落とさずに、膝とお尻が平行になるかその手前で上に戻りますが、直立になるまでは戻さず、多少の圧がずっと太ももにかかってる感じ。

 

これ。

言うほど時間かかりませんし、毎日すべてやってるわけではなく①②③と順番に一日1つずつ。

慣れて”楽しくなってきたら”

①②

②③

交互に毎日。腹筋だけ毎日やる感じ、一番時間かからずさっと終わる腹筋をw

 

さらにもっと早めたい!と思ったら、BCAAやHMBやプロテインを摂取。

譲り受けたサプリメントだったので、めんどくさがりの私には苦痛でしたが、すべて粉だったので計量してました(;´∀`)

それも面倒な方は

【口コミ+最安値】ビオテインB420の全情報【評価+成分】
【口コミ+最安値】ビオテインB420の全情報【評価+成分】 ビタミンや美容成分を配合した美容系プロテイン 善玉菌を増やす日本初の注目乳酸菌B420を100億個配合 1か月ほど前、発売される際ネットニュースなどで話題...

こういうのや

釈由美子さんや春日さんが使ってる

【FIRA(ファイラ・フィラ)マッスルサプリHMB】の口コミを徹底的に集めてみました!【春日さん・YouTubeで話題】
いつもコスメ部.comをご覧いただきありがとうございます。 ※FIRA(ファイラ・フィラ)マッスルサプリはHMB成分が追加されて更に新しくなりました!2018/06/21~ 本日は、いつものHMBなどの筋肉モリモリ系では...

こういうのトレーニング前や食事などに組み合わせれば楽です。

まぁ、使わなくてもよっぽど痩せると思うんですけどスピードアップを狙ってる方や落ちるスピードが遅くなってきたら考える感じですかね?

 

簡単にダイエットしたい人の食事まとめ

簡単ダイエットを成功させることは一つ!

手抜きが結果的にダイエットに繋がる仕組みを作る事!

  • 手抜き=カップラーメン
  • 手抜き=レトルトカレー

にならないように、1週間は最低もつ量で基本全て作り置きや冷凍食品と作り置いた液で煮込むだけ、あとはレンジ、お皿に移すだけ

この形を作っておけば大丈夫です。

簡単に作れる食事で簡単にダイエット、これじゃないと続けられません。

煮つけも醤油とパルスイートと好みでショウガ、後水。凍った材料煮るだけw焼いても良いですしね♪

 

続けられるように計画を立てて工夫をする!外食しても良いしお酒を飲んでも良いですが、基本を守る!

皆さんも簡単な食事で簡単ダイエットしましょう♪

タイトルとURLをコピーしました